見出し画像

先輩職員とフリートーク!令和5年度web海陽町職員採用説明会の実施報告(7/27)

先日の7月27日に、先輩職員とのフリートークをメインとした採用説明会【先輩職員編第2回】を実施いたしました。

参加者は3名でありましたが、フリートークでの質問も多く、終了時刻を超える充実した説明会となりました。

今回も前回同様、当日の流れ、フリートークでの内容をまとめてみましたのでご覧ください!


当日の流れ


①海陽町の概要説明・令和5年度の採用試験について(総務課人事担当)
 ・海陽町について
 ・海陽町役場について
 ・職員の福利厚生
 ・令和5年度採用試験について(内容・変更点)

②先輩職員へのインタビュー【濵田(観光交流課)・山本(行革政策課)】
 ・今担当している業務について
 ・仕事のやりがいについて
 ・周りのサポートについて
 ・その他

③先輩職員とのフリートーク

先輩職員へのインタビュー(詳細)について

【濵田(観光交流課)】

・今担当している業務について

私は、観光交流課で業務をしております。観光交流課は、海陽町の魅力であるDMV関連や、海陽町の自然を活かした観光事業(竹ヶ島のサンゴなど)、海陽町保有宿泊施設に関することなどを担当している課になります。

その中でも、私は、観光施設に関すること、お遍路さんが休憩する町内の施設管理などを担当しています。

また、最近では、観光は全国的にもインバウンドが盛り上がってきており、海陽町でもインバウンド関係の業務も進めています。

・仕事のやりがいについて

観光事業で、県外のPRイベントに参加する際に、来場者の方から、「海陽町のこと知ってますよ」「DMV乗ったことあります」などと言ってもらえた時に、自分たちが普段しているPR活動が実を結んだのかなって思えて嬉しくなりますね。

ほかにも、企画を提案した時に、先方が共感してくれたりしたときも、やりがいを感じますね。

・周りのサポートについて

同じ課の職員は、それぞれ違った業務を担当しているので、自分の業務で精一杯の時もありますが、出来るだけ助け合って業務を進めていますね。

【山本(行革政策課)】

・今担当している業務について

私は、行革政策課で業務をしております。行革政策課は、町の情報関係や、入札関係、ふるさと納税、広報関係などを担当している課になります。

その中でも、私は、入札関係、情報化に関することや、地域イントラネット、ケーブルテレビ関係を担当しています。

・仕事のやりがいについて

私の仕事は、基本的に「待ちの姿勢」が多く、案件がなければ、住民の方と関わることがないですが、関わって、住民の方が喜んでくれた時は、一番の仕事のやりがいですね。

・周りのサポートについて

私が今担当している業務は、前任者が同じ課にいるので、困ったりしている時は、すかさずサポートしてくれます。雰囲気も良く、質問もしやすい環境ですね。

【別の先輩職員へのインタビュー】

・民間との違いについて【齊藤(地域つながり課)】

私は、この4月から海陽町職員になったのですが、民間との違いで一番思うのは、公務員は、休みが取りやすい環境かなって思いますね。

周りの方も年休や夏休を進んで取得していますし、気をかけてくれてて、すごくいい環境だなって感じます。

・海陽町職員はどんな人が多い?【岡(建設防災課)】

私は、建設防災課で業務をしているのですが、建設防災課は、仕事になるとサポート体制が手厚い部署です。仲間同士助け合おうと考える職員が多くて、困ったりしていたら、すぐにサポートに入ってくれますね。

先輩職員とのフリートーク(抜粋)

【質問】英語を活かした仕事は出来ますか?
(答え)観光関係では、現在オーストラリア、中国、台湾と商談しており、通訳も活用しているのですが、英語が話せる職員がいるとありがたいです。
教育委員会もグローバル教育(幼児期から中学校まで英語に親しむ環境づくり)に力を入れています。

【質問】テレワークが出来る環境ですか?
(答え)海陽町はテレワーク実施要綱を策定済ですが、実際に利用している職員は少ないです。

【質問】職員一人一人の業務量が多く、幅広い分野を担当しているイメージがありますが、実際はどうでしょうか?
(答え)課によっても異なりますが、小さい町なので、一人が複数の業務を担当している場合もあります。また毎年、異動希望調査も実施しています。


その他にも、海陽町の職員の雰囲気や、DX関連についてなどの質問を頂きました。

先輩職員も一つ一つの質問に丁寧に対応し、終了予定時刻を超えた充実した説明会を開催することが出来ました。

今年度の採用説明会を終えて感じたこと


今年度の採用説明会の参加者は、第1回(町長とのフリートーク編)が2名、第2回(先輩職員とのフリートーク編)が1名、第3回(先輩職員とのフリートーク編)が3名となりました。

各回とも少人数での実施でしたが、その分、一人一人に向き合った説明会が出来たのではないかと感じています。

また、事後アンケートでは「海陽町役場で働かれている方々の、お仕事内容等についてお伺い出来て、とてもよかったです。」「自然の姿のままの職員の方々から話を聞けて、大変参考になりました。」「実際に勤務している方と直接話せる機会は貴重なので、フリートークの時間がさらに欲しいと感じました。」等のご意見・ご感想も頂き、少しでも海陽町職員の魅力を伝えことが出来たかなと思っています。

そして来年は、今年の反省点を踏まえて、今年よりバージョンアップした説明会を実施出来ればと考えています。

また、今回の海陽町職員採用試験(令和6年4月1日採用)の応募期間につきましては、8月7日(月)までとなっております。

8月7日(月)の消印まで有効ですので、採用試験を受験希望の方は、期限までにお申し込みのほどよろしくお願いします。

次回予告

次回は、「ついに専門職へインタビューしてみました!(海南病院 理学療法士)」を配信予定です。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!